SSブログ

行ったよ☆インフルエンザ予防接種 時期はいつから?料金や回数、間隔は? [医療]

インフルエンザ予防接種、乳幼児も子供も大人の高齢者もみ〜んな、

もう行ける人は行った方がいいよ〜。

受験生のみなさんも、合間みてちゃんと行ってね〜。


私は10月半ば、家族3人揃って行ってきました。

あれさ〜、痛いよね〜結構さぁ、全くいやになるよ。w

ほんでもってうちの子は2歳だから4週間後にもう1回だよ、頑張れ!!


インフルエンザが流行りだすのは11月頃からぽちぽちきて

だいたい毎年1月〜3月くらいがピーク。

予防接種は効き目がでるまでにかかるのは2週間くらい。


コレを踏まえてインフルエンザの予防接種について

ちょっと分かりやすくまとめてみます(*^^*)



◎接種時期:10月から


どこの医療機関もだいたい10月入ったら予防接種が始まる。

一般的に接種後2週間目ごろから5カ月間程度

効果が持続するとされているため打てるなら早めに打っちゃった方が無難。

年明けからのピークを考えると遅くても年内には。。

ただ、近頃インフルエンザの予防接種は一般的に定着してきてるため

出遅れるとワクチンがなくなる可能性もあるので要注意!



◎料金:地域、医療機関によって異なる。


参考までに私が打ったところでは大人は3500円、2歳児(1回)3200円でした。

因に主人の加入している保険組合から1人あたり1500円の助成金が支給されます。

手続きも簡単なので助かります♪



◎回数&間隔:大人は1回、子供は2回(4週あける)


生後6カ月以上13歳未満の子供は2回接種が基本です。

接種間隔はおよそ2~4週間とされていますが、

できるだけ4週間程度の間隔をあけて接種した方が免疫の獲得は良いそうです。

「でもなんで子供は2回なんだろう。。。」って思って調べました。

このサイトが分かりやすかったです。気になる方はどうぞ。

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/inhuruenzawakutinkodomo.htm




因に、接種した直後から体がダルくなったり、数日中に注射した部分が赤くなって

はれたり硬くなったり、また痛みが出ることがあります。

ひどい場合には発熱や頭痛、関節痛、下痢、倦怠感などの

全身症状がみられることもあるそうですが

通常2~3日でこれらの症状は消えるようです。

特別に処置をする必要はないですが心配な時はお医者さんに相談しましょう♪



関連記事:インフルエンザ★タミフルの副作用 異常行動がこわい(>^<;)

インフルエンザ★タミフルの副作用 異常行動がこわい(>^<;) [医療]

10月に入ったしそろそろ予防接種にいこうかな〜って考えてる。

インフルエンザが流行りだすのは11月からぽちぽちで

だいたい毎年、年明けから3月くらいがピークって感じでしょ?

予防接種は効き目がでるまでに2週間くらいって先生がいってたから

ほんともうのんびりしてられないわ。


昔は予防接種なんて受けたり受けなかったり気分で適当〜だったけど

子供ができると人って変わるね、私、真面目になりました!w



てかよ〜、そんなのどうでもいいけどさ〜

夏風邪の代名詞、手足口病やヘルパンギーナが

やっと落ち着いたかと思えば今度はインフルエンザかよ〜。


インフルエンザはほんと厄介。

潜伏期間が長い。下痢や嘔吐、とにかく症状がキツい。


子供はもとより「こっちがかかったら全てが終わるね〜」なんて

ママ友と話してる中で、なんかちょっとコワかった

インフルエンザの症状にとっても良く効くお薬

“タミフル” のコト。


私自身、インフルエンザにかかったのは小学校以来ないし

主人もすっと無事だし、チビも今のところかかってないから

無知だったんだけど。。。



なんか “タミフル” っていうのはそもそも

強い抵抗力と速攻性のあるインフルエンザ用に開発された薬で

初期症状時の投与で発症期間を大幅減らし

38度以上の高熱も翌日には微熱程度に下げれたり

だるさとかもなくしてくれる優れものらしい。


だた、効果が強いモノに副作用は付き物で

“タミフル”自体は子供への服用は禁止されてるらしい。

でもインフルエンザの症状に対する効果を考慮し

今は子供用に “タミフルドライシロップ” っていう薬が開発され

かかった際には処方されるみたいなんだけど。。。


去年、当時2歳の子供がインフルエンザにかかりタミフルを処方され

実際にその薬を飲ませたママ友が言うには、飲ませたその晩

寝付きがあまりに悪くて、夜中に何度もぐずったらしい。

しかも「こわいこわい!」といって泣いてたかと思うと急に笑いだし

また泣いたかと思えば今度は部屋中をかけまわる・・・



聞いてるだけで、こわかったよ〜(;ー;)



ママ友は、高熱で頭がやられたかと焦ったらしいけど

よくよく考えてみたらタミフルのお陰で熱は下がってたらしい。

翌朝子供はケロッとしてたみたいだけどあまりにこわくて一応病院へ。

そこで、稀に副作用で幻覚や幻聴による異常行動をする場合があるって聞いたって。



さらに帰ってから自分でいろいろ調べてみたら、実際にその幻覚を見た子供が

高い所から飛び降りたケースもあるらしく震えたって言ってた。


まだ2歳だったから行動範囲も出来ることも少ないけど

もうちょっと大きかったらって思ったら本当にこわいよ。



ただ、彼女はそのおかしな一夜の異常行動のすべてが

タミフルの副作用だとは言い切れないみたい、とも。

実際にタミフルは開発される前から幻覚や幻聴による異常行動は

インフルエンザの症状として報告されてるみたいだからって。



まぁでもどちらにせよ、そんな危険と言われている薬が

未だに処方されているのにはちゃんとそれなりの理由もあるみたい。


インフルエンザの合併症


細菌の二次感染で中耳炎気管支炎肺炎が出る可能性がある。

特に乳幼児にコワいのはインフルエンザ脳症脳炎

これになってしまうと後遺症がこわい。最悪の場合死に至るケースも。




ってなってくると、少々副作用の危険があったとしても

タミフルの抵抗力と速効性をお借りして早く治してあげた方がーーー

って考えも。。。どうすりゃいいんだ?



まぁとにかく、今出来るコトは予防接種に早く連れていくことと

もしかかってしまった時のために

ちゃんとタミフルについて考えをまとめておいて

先生に相談できる準備をしておくこと。


あとは、大量に使い捨てのマスクアルボナース

いよいよあの噂のサライウォーターでも買っとくか。



よし来いインフルエンザっ!!負っけね〜ぞ!!

私のおばあちゃんはアルツハイマーでした。今噂のネプリライシン&インスリン分解酵素とは? [医療]

最近やたらと目に飛び込んでくるネプリライシンと言う文字。


私のおばあちゃんはアルツハイマーでした。

おじいちゃんがなくなった日にボケました。

アルツハイマー、痴呆は少しずつ進んで行きます。

どんどんボケて最終的にはわけが分からなくなったけど

私はおばあちゃんが大好きだったし最後まで看病通した母を尊敬してます。


最近、TVでアルツハイマー病にネプリライシンという酵素が効くというのをみました。

“アルツハイマー”という言葉は、私にとってものすごい吸引力です。

若ければ18歳から発症するといわれるアルツハイマー。

64歳以下のものは“若年性アルツハイマー”といわれています。


そもそもアルツハイマー病は“アミロイドβ”という物質が脳内に蓄積するコトが原因。

その“アミロイドβ”を「ネプリライシンという酵素が分解する!」と

最近分かり噂になってるみたい。


前から“インスリン分解酵素”がアルツハイマーを予防すると言われてますよね。

血液中の糖分を減らす働きを持つのがインスリンは

炭水化物や糖分を沢山食べるとに大量分泌され血液の糖の濃度を下げます。

そのインスリンはインスリン分解酵素によって分解されるので

インスリンが大量に分泌されればされるほど

インスリン分解酵素が大量に使われるということになりますよね。


ここでポイントなのは、インスリン分解酵素がインスリン分解を優先し

アミロイドβの分解は後回しにするのではないかと言う事らしい。


つまりは、糖質を多く含む食べ物の取り過ぎでインスリンがたくさん分泌されると

インスリン分解酵素が無駄に使われてしまいアミロイドβを分解してくれず

結果、アミロイドβが増えてアルツハイマー病になる!ってことなんだと。


それに加勢するかの如く、ネプリライシンは加齢に従い働きが弱くなっていくため

アミロイドβを分解できる量も減る。

アルツハイマー病がコレでまた一歩近づいてくる。。。



アルツハイマー、痴呆は神経細胞が破壊されて起こります。

残念ながら今の医学ではコレを治すことはできないそうです。


アルツハイマー病のうち、いくつかのタイプは遺伝するそうですね。

家族の誰かがアルツハイマー病を発病していたら

自分もアルツハイマー病になる可能性が高いそうです。

しかも家族のうち2人以上がかかっている場合はその確率はさらに高くなるとのこと。


アルツハイマー病の恐ろしさを目の当たりにしてきたからこそ思う。

出来ることならかかりたくない。

子供に迷惑をかけたくないなぁ・・・って心底思う。



ネプリライシンやインスリン分解酵素を増やしなんとか予防できないものか。



◎インスリン分解酵素を増やす

これは糖質摂取を控えることにつきそう。

うっかり食べ過ぎてしまいがちな炭水化物を控えることでインスリンの分泌を抑え

インスリン分解酵素が浪費しないように心がける。



◎ネプリライシンを増やす

これは今の段階では研究中なので明確ではないけれど

1日1時間程度のウォーキングが効果的だと言われてます。








最近は“ネプリライシン阻害薬”たるものも発表されました。

アルツハイマーが治せる時代はまだまだ先だろうけど

いつか来ればいいな〜と願うばかりです。

「で、最近どうよ?」   

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。